ダンスを人に教える場合、先生はある一定のメソッドに従ってレッスンをしていると思う。
一つの動き、一つのステップを「こういう風にやりましょう」と教えるわけである。
しかし受け手である生徒は、人によって受け取り方も違うし、理解力も違うし、体の動かし方や癖も異なるものだ。
ダンスについてまじめに考えると・・・
もともとはフィーリング先行、楽しければいいダンスですが、昨今、世の中にはダンスに関する様々な疑問や質問があふれております。
そんなダンスの疑問についてひとつづつ理論立てて解説していきます。
ダンスを人に教える場合、先生はある一定のメソッドに従ってレッスンをしていると思う。
一つの動き、一つのステップを「こういう風にやりましょう」と教えるわけである。
しかし受け手である生徒は、人によって受け取り方も違うし、理解力も違うし、体の動かし方や癖も異なるものだ。
何人かのメンバーで踊るグループダンスの場合、メンバーの動きを可能な限り合わせようとする指導者を多く見かけます
この考え方はスポーツに近い「集団行動」的な考え方だと思われます。
果たしてダンスはスポーツなのでしょうか?
ダンスには基礎が大事という話はよく耳にします。
「基礎」「基礎」とよく言うが、
教える側も
教わる側も
何が基礎か分からずにやっているケースがあります
ダンスの指導にはなんの免許もないために、
残念ながら、驚くようなひどい指導をしている指導者が沢山いるのです
とあるダンスバトルのシーンが世界的に話題になっているので、今回はバトルの在り方について考察してみたいと思います。
ダンスの先生は何を一番に伝えるべきなのか?
本当にざっくり言えば「ノリ」だと思います。
音楽に乗って楽しく踊る事です!
まずそこが第一歩ですが、
実はそこに我々日本人にとってはちょっと難しいポイントがあります。
その難しさを克服するのをサポートするのがダンスの先生の役割だと思います。
「いいダンスを教える事」
「いいダンスを教わる事」
とはどういうことなのか・・・
残念ながら自分から見て、
「そんな事で本当に大丈夫か」と思うような例を今まで沢山見てきました。
「ストリートダンス」という言葉に対して、
ネット上でもいろいろな定義がされているのを見ます。
沢山の間違った解釈があるので、
今回はこの「ストリートダンス」の定義について書きたいと思います。
ダンスは、人間がもつアートフォームの一つで、
大きなくくりで言うと表現活動です。
別項でも書きましたがそういう意味ではダンスは、
自分なりの表現が、自分に納得がいくように踊れていたらそれでいいのだと思います。
*参照:ダンスは何のために踊るのか?
そうは言っても、
「いいダンス」と、「そうでもないダンス」は存在すると思う。
それは「いい絵」と、「そうでもない絵」が存在するのと同じことです。
では「最高のダンス」たるべく、ダンスが目指すべき究極の目的は何なのか?
全国様々な場所でコンテストの審査員を多数やらせていただいております。
そんな中、根本的な履き違えに出会う事が多々あります。
以下はとあるコンテストでの参加者の方との会話がきっかけで書いた記事を再編集したものです。
何年たっても変わらぬ、
自分の中の真実として、この記事をアップしておきます。
ダンスは何のために踊るのか?
“ダンスは何のために踊るのか?” の続きを読むHip Hop ってどんなダンス?
ヒップホップダンスを定義してみる Vol.2
“ヒップホップダンスを定義してみる Vol.2” の続きを読む